こんにちは!
Lib machida スタイリストの佐々木です。
Libはショートカット推し。

二人ともカットが得意でカットが好きで
そして一番カットの良し悪しが分かりやすいヘアスタイル。。
それがショートカットかなと思い推している流れ。
なのでロングのお客様、もちろんいますよ!
でもロングの方でも切りたいオーダーでしたら、もちろん止めたりはしませんが。
よく
『ロングからショートにバッサリ切るのは難しいの?』
とお客様に聞かれます。
確かに難しそうですが。。
ボブ→ショート
ショート→ショート
もやること
カットの仕方はほとんど一緒です。
ただ元がロングだと髪の重さで目立たなかった
癖
生えグセ
が髪が短くなることで目立ってくる事はよくあります。
そこを見極める力は技術力といえばそうなのかも。。ですが
絶対的な経験値が必要なんだと思います。
どれだけショートを切ってきたか?
なんだと思います。
ショートにしたら美容師が思ってたより以外と癖が出たりして長さが思ったより短くみえる。
予想よりボリュームがでる。
それをカバーするために予定より切ったりすいたり。
より短くなる。
『あれ?なんか短すぎる気がする。』『全然イメージ伝わってなかった。』
となる。
まさに負のスパイラル。
これは絶対に避けたいんです笑
なので髪質、生えグセの見極めはとっても大切な要素。
ただ一人一人クセは違うものなので絶対はないです。
だからこそカウンセリングが大切で
お客様自身も普段扱いにくいクセの部分があれば遠慮なく美容師に伝えるのも大切な事です。
それが美容師側からしたら凄くありがたい情報なんです。
カウンセリングで
目指す女性像、イメージの共有。
髪質、クセの把握。
この点を美容師としっかり話あえば少し勇気のいるショートカットも
きっと似合う髪型になりますよ^^
バッサリも大歓迎です。
お待ちしてます。