最近つくづく思います。
ヘアースタイルを作る上で大切なのはカウンセリングではないでしょうか?
お客様のイメージしているなりたい髪型と美容師のイメージしているこれから作る髪型。
ここの一致が一番大事ですよね。
美容室での不満アンケートにこんな結果があります。
思った髪型にならなかった。
思ったより切られてしまった。
パーマがかかりすぎた。
一見技術が足りて無いのかなと思いがちですが、一番の原因はイメージの共有が甘いからだと僕は思います。
技術がうまい美容師さんってたくさんいると思います。
みんないっぱい練習してますもん。
ただ、お客様から見てうまい美容師って...
イメージ通りの髪型にしてもらえた♪
想像より髪が綺麗になった♪
気持ちが明るくなった♪
周りの人にいっぱい褒められた♪
こんなお言葉を頂ける美容師ではないでしょうか?
これにはやっぱりカウンセリングがとっても大事です。
お客様の要望をどれだけくみ取って差し上げられらかで、イメージの共有度が変わります!
答えやすい質問の仕方や、話しやすい空気作り、瞬時に言われたことを理解する理解力
お客様の言葉に出てこない所まで感じられる感性など、美容師が鍛えなければならない所は、たくさんあります。
日々の生活の中でも、これらは意識し、己のレベルアップを常に図っております!
何気ない事でも、一歩視点を変えて見ると
気付きがあったり、自己の見返しになるものです。
カウンセリングをしっかりし、お客様求めているものをしっかり理解した上で、
初めて高い技術力は活かされるのだと思います。
しっかりお伺いし、確認し、共有し、期待して頂き、満足して頂けるよう
一人一人のお客様を大切にお出迎え致します!!
いつもお客様の気持ちに優しくいたいタモツでした。
是非、大切な髪をお任せください。